父の日のプレゼントに何をあげようか?と検討していました。
でみんなは何をあげるんだろうと・・・とやっぱり気になりますよね?
口コミや評判というのか、父の日のプレゼントの人気・定番を調べましたので自分自身の考えをまとめるためにもここでシェアしたいと思います。
そしてまず”父の日に選ぶプレゼント”と”父の日に父親が欲しいと思っているプレゼント”という似て非なるものを見つけることができました。
父の日に選ぶプレゼント
父の日に選ぶプレゼントには、食事、酒類、衣類、現金や金券などが上位を占めて、以下、財布、腕時計、ハンカチ、ネクタイとなかなか具体的なものがランクイン(ランキング)していました。
食事や酒類は人気ですが、私としては残るものをプレゼントしたいと考えているので、財布や腕時計、ハンカチ、ネクタイというのが良いかと。
普段父親がハンカチを持つ人、ネクタイをする人、腕時計をする人、なのかというところで選ぶものは変わってきますね。
財布を持たないという人はおそらく居ないと思いますので、二つ折りや長財布で悩むところですね。
今(父親が)使っている財布のデザイン(形)で間違いないとは思いますが、二つ折りを使っているなら二つ折り財布、長財布を使っているなら長財布といった感じで、細かく分けるとラウンドファスナーとかかぶせ蓋とか出てきますが、ケースバイケースですね。
財布が長くなっていますが、私自身が今プレゼントに考えているからです^^
父の日に父親が欲しいと思っているプレゼント
欲しいと思っているプレゼントをあげるのが一番良いと思いますが、それではプレゼントというより希望したものを買ったになりそうで、自分の気持ちも入れたいなと私は思います。(プレゼントなのにエゴ的ですかね?^^;)
で父の日に父親が欲しいと思っているプレゼントには、食事、酒類、衣類・・・とほとんど同じものなんです。
そりゃそうですよね?考えてみれば、父親も父親になる前には父親にプレゼントしてきてるわけですから父親自身が欲しいと思ったものを父親にプレゼントしてるはずですから。(書いていてなんか変な文章ですね^^;)
ですが、ひとつプレゼントする方(子ども)と父親の間で違いがあるものを発見しました。
それが『手紙』です。
まとめ
手紙は嬉しいと思います。
なかなか恥ずかしく渡せないなと思います。
それでも手紙だけを渡すわけではなんとなくちょっとといった感じですので一緒に何かプレゼントも渡すような気がします。
しかしやっぱり手紙は恥ずかしいですね。
私の場合は手紙を渡すにしてもプレゼントする(候補の革財布)ものと一緒に渡すということになると思います。
でも手紙はたぶん渡しません^^;
ここまで、父の日にプレゼントする方もされる側も、人気と定番は同じような感じですね。
食事、酒類、衣類・・・と続いて、財布、腕時計、ハンカチ、ネクタイ・・・と。